読書はしご

読書雑多文。

「イギリス毒舌日記」

 関西出身の女性がイギリス片田舎にツッコミ入れまくり!

だけかと思ったら、後半の義父母とのエピソードは胸にくる話が多くて、感動した。

装丁からは想像もできない海外生活の辛さや厳しさ。良い本だった。

イギリス毒舌日記

イギリス毒舌日記

 

 

全編において、関西系ならではの鋭いツッコミが楽しい。

読み手はアハアハ笑って読めるけど、イギリス社会のとんでもない状況を、なんとかツッコミをして作者は乗り切っているだと思うと、ちょっとぞっとする。

仕事の意欲が低いとか、全然物を片づけないとんでもない生活状況とか。

でも、日本を一歩出たら他国は軒並みそんな感じがするので、日本がやたら神経質で異常なのでは?と感じる昨今。

もしかして日本が異常なのでは…?

イギリスむちゃくちゃだな!と思いながら、この2つのエピソードはイギリスのほうが一歩進んでいる気がする。

 「特別なお客様だけの日」

デパートの上司が障害のある子どもの親だから、ということで開催される。

障害がある親子のために開かれるデパートの営業日。

このデパートだけで、イギリスで一般的かどうかは分からないけど、こういう営業日があるのって素晴らしいなぁ。

日本でもあるんだろうか?、とちょっとイギリスいいな思えるエピソード。

 

「養子縁組」

子供を育てる能力がないな、と判断されたら、速やかに子供が保護されて、養子縁組に出されてた、というエピソード。

実際はすぐではなくて、イギリスでは家庭支援として、子供にどう接するか、なにを食べさせればいいのか等の支援プログラムがあると本書で触れられているので、滅多にはないエピソードだとは思うけれど興味深いエピソード。

 

あと最後の章の、イギリスの義父母との関係が心温まる感じで、本当に良かった。

義父の最期のエピソードは切なくて、他の義兄弟の嫁の酷さもすごいが、筆者の義父母に対する姿勢は本当にすごいと思う。

日本人同士でさえ、嫁姑問題は大変なのに、生まれた国が違うために苦労も並大抵ではないと思うのによく頑張っていて、本当に偉いなと思った。

 

あと、日本人のほうが凄いのだ!優秀だ!みたいな昨今のノリとは違って、文化が違うんだからしゃーない、国民全員を変えないといけないんだったら受け容れる、というのが現実的。

ついつい日本人目線で、自分たちのほうがいいんじゃ?と思ってしまいがちだけど、どっちが正しいかなんて決められないんだろうなと。

 

ブルーベリーヨーグルトマフィンのレシピだけのってるので、次の休みに作ってみよう。